全国の出張サラリーマンの皆様。一人で出張した際の食事はどうしていますか?
コンビニ飯でサクッと済ますのも良いですが、ご当地の味を求めて街を散策してみるのはどうでしょうか。
筆者も先日の出張の時に美味しい店を探して、富山駅のビジネスホテル周辺を歩いてみました。
一人で飲食店に入るのを躊躇している方。そしてどこが良いだろうと悩むグルメ難民達におすすめの飲食店がありましたので、紹介していきます。
せっかくグルメで紹介のお好み焼き店「ぼてやん多奈加」は行列で断念

まずは2022年1月に「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたお店。富山駅から歩いて3分ほどで到着です。
「ぼてやん多奈加」というお好み焼き店で、筆者は過去に足を運んだことがあります。
今回の出張でも久しぶりに訪れてみましたが、テレビ放映の影響か開店前から行列ができていたので断念し別の店に行くことにしました。
しかし過去の写真が残っていたので少し紹介を。
ここのお好み焼きは分厚い生地を時間をかけて綺麗に焼いていくのが特徴です。その焼いている様子はアクリル板越しに見ることができ、食べたい気持ちがどんどん高まってきます。

そして何より目を引くのは焼き上がり後の形。なんと円形ではなく四角形なんです。
ふんわりと焼き上げる試行錯誤の結果、四角形になったそうです。上から特製のからしマヨネーズをかけた状態で提供されます。

からしマヨネーズといっても辛くなく、からしの風味がいいアクセントとなっています。
筆者が頼んだのは「ミックス玉」男性でも十分すぎるほどのボリュームがあります。
焼きそばなど、他のメニューも試したかったのですが、お好み焼き1枚でギブアップ。大満足の夕食となりました。
住所:富山県富山市新富町1丁目1−2−3 CiC B1F
電話:076-442-2152
定休:不定休
曜日 | 営業時間 |
---|---|
日曜日 | 11:00〜21:00(Lo20:00) |
月曜日 | 11:00~15:00(Lo14:30)/ 17:00〜21:00(Lo20:00) |
火曜日 | 11:00~15:00(Lo14:30)/ 17:00〜21:00(Lo20:00) |
水曜日 | 11:00~15:00(Lo14:30)/ 17:00〜21:00(Lo20:00) |
木曜日 | 11:00~15:00(Lo14:30) |
金曜日 | 11:00~15:00(Lo14:30) |
土曜日 | 11:00〜21:00(Lo20:00) |
富山駅前のとやマルシェ「白えび亭」でほたるいか天丼を堪能
きときと市場 とやマルシェを散策

行列ができていた「ぼてやん多奈加」を諦め、次に向かったのが富山駅前にある「とやマルシェ」。
駅前というより「直結」しているショッピングモールで、15軒ほどの飲食店が入っています。食事の前にお土産物を散策するのも楽しいですね。

とやマルシェ内にある富山名物のかまぼこ販売店「梅かま」さんにも訪問したので、そちらの記事も参考にしてください。記事は「お食い初め用」のお土産を紹介していますが、お祝いやギフト等にも使える「映え土産」です。


富山といえば海鮮、海鮮といえば寿司、寿司といえば「すし玉」!
富山では有名な寿司店もありました。この日は寿司の気分でなかったためスルーです。
\お寿司な気分の方はこちらをどうぞ/

白えび亭でほたるいか天丼を堪能

悩んだ末、今回は「白えび亭」に決めました。入り口正面にカウンター席が並んでいます。
「出張で食べる一人飯にはこういうカウンター席がちょうどいいんだよ」
井之頭五郎の口調で「孤独のグルメ」ごっこをしながら店に入ります。

店名にもなっている「白えび」、富山湾直送の白えびを豊富に使った天丼がこのお店の名物です。
そして火を通していない「白えび刺身丼」も美味しそう。
- 富山スペシャル天丼・・・・1,790円
- 白えび天丼・・・・・・・・1,290円
- ブリ天丼・・・・・・・・・1,190円
- ほたるいか天丼・・・・・・990円
- 白えび刺身丼・・・・・・・2,190円
- 白えび刺身丼スペシャル・・3,990円
- イクラ丼・・・・・・・・・1,490円
迷うことなく、ほたるいか天丼を選択。お財布事情を少し考えてしまいました…
お財布に余裕がある人は、白えび刺身丼を試してください。白えび刺身丼には新鮮な白えびが90尾分、スペシャルにはなんと200尾分の白えびが使われています。えびのインフレーションを楽しんでください。
小市民の筆者はほたるいか天丼を堪能していきます。

天丼にお吸い物、食後のお楽しみまでついたセットとなっています。

みてください。富山名物のほたるいかです。
富山の海岸では2月から5月ごろになると海岸でほたるいかを捕まえることができます。時期になるとほたるいかハンターが富山湾に集まるくらい沢山獲れるそうです。
そんなほたるいかの天丼ですがふわふわした食感とほのかな苦味があり、ご飯が進みます。
ほたるいかの他にタラの芽の天ぷらなども入っており、春を感じることができるどんぶりです。

カウンターには特製の白えび塩と真昆布刺身醤油が設置されており、これを一振りしても美味しい!
アレンジしながら食べていくと、あっという間に食べ終えてしまいました。

食後には白えびせんべい。これは、とやマルシェ内でお土産として購入することができます。
お腹がいっぱいでもサクサクと食べることができる優しい味でした。

ところで、せんべいの写真の中でスパッと包装が切れているのにお気づきでしょうか。
筆者は常に小型のハサミ付きナイフを携帯しており、こんな時にも律儀にハサミでカットしています。
キーホルダーにつけておけば、何かと重宝するのでおすすめです。
\よかったら買ってね/

住所:富山市明輪町1番220号 JR富山駅1F きときと市場「とやマルシェ」内
電話番号:076-433-0355
定休:年中無休
曜日 | 営業時間 |
---|---|
日曜日 | 11:00〜19:30 |
月曜日 | 11:00~14:00/ 16:00〜19:30 |
火曜日 | 11:00~14:00/ 16:00〜19:30 |
水曜日 | 11:00~14:00/ 16:00〜19:30 |
木曜日 | 11:00~14:00/ 16:00〜19:30 |
金曜日 | 11:00~14:00/ 16:00〜19:30 |
土曜日 | 11:00〜19:30 |
まとめ
今回は富山駅前の飲食店を2軒紹介しました。
「一人で食事するのは寂しい」と思うかもしれませんが、ご当地の名物や名店を探しているとワクワクしてくるものです。
一人だからこそゆっくりお店を選ぶことができ、ゆっくり食べることもできます。
ホテルに帰った後は部屋で孤独のグルメ
\U-NEXTで孤独のグルメを見てみよう/
スマホでもアプリでサクサク見れます

以上「暮らしをそだてる」のジャンル記事でした。
よかったら他の記事もみてね。